東京駅一番街

東京ギフトパレット

東京駅で買えるおいしくて『かわいい』 スイーツ12選

画像

 

国内外から人が多く集まる東京駅。構内はもちろん、付近のビルやデパートは流行スイーツの発祥地といってもいいほどショップが充実しています。通勤・通学など、普段から東京駅を使う方は地下街やお土産店でスイーツを購入することも多いのではないでしょうか。

 

スイーツ激戦区である東京駅のショップでは、味はもちろん、パッケージやスイーツ自体のビジュアルにこだわった商品が多数あります。

 

この記事では、自分へのご褒美として、ちょっとした手土産としてプレゼントするのにもおすすめのおいしくて『かわいい』スイーツをピックアップしました。東京駅でのお土産選びや、どこかへ訪問する際の手土産を探すときなどの参考にしてみてください。

 

目次

 

■パッケージがかわいい!手土産におすすめのスイーツ

1.【フランセ】果実を楽しむミルフィユ

2.【イチゴショップby FRANCAIS】イチゴミルクサンド

3.【ブリュレメリゼ】ブリュレアソート

4.【アマンド東京】ボン・ナポレオン

 

■開けてびっくり!中身もかわいいスイーツ

5.【ネコシェフ】フィナンシェ

6.【大角玉屋】新幹線もなか

7.【銀座 菊廼舎】登録商標 冨貴寄 特撰缶JAPAN(中)

8.【BAKERS gonna BAKE】あんバタースコーンサンド フランス産発酵バター&北海道大納言

 

■かわいいだけじゃない!こだわりが詰まった本格スイーツ

9.【シーキューブ TIRAMISÙ】ホワイトティラミスラテ

10.【東京會舘】マロンシャンテリー

11.【パティスリー銀座千疋屋】フルーツオムレット

12.【アンリ・シャル・パンティエ】ナポレオンパイ

 

 

■お土産選びはかわいいパッケージに注目!

 

 

■東京駅でおいしくてかわいいスイーツを見つけよう

 

■パッケージがかわいい!手土産におすすめのスイーツ

 

画像

 

お土産や手土産のおいしさはもちろんですが、「パッケージや外箱のデザインがかわいいスイーツを選びたい」という方も多いのではないでしょうか。

 

職場へのお土産やお呼ばれした際の手土産としてもおすすめの、かわいいパッケージが目を引くおいしいスイーツを紹介します。

 

1.【フランセ】果実をたのしむミルフィユ


 

画像

 

お菓子とミルフィユの原点に立ち返り、“果実”を楽しむ洋菓子ブランド【フランセ】。

 

木の実と果実が織りなす4種のミルフィユアソートは、サクッとした食感の中に果実や木の実の存在をしっかり感じさせるお菓子です。

 

果実と木の実のおいしさを詰め込んだクリームをこだわりのパイ生地で挟み、チョコレートで全体をコーティングしています。パイの層の数、果実の食感、木の実の香りなど、一つひとつにこだわりおいしさを追求したからこその味わいが特徴です。

 

画像

 

イラストレーター・北澤平祐さんの描く花や果実があしらわれた、おしゃれでどこか懐かしさのあるパッケージにも注目です。手土産として渡せば味はもちろんのこと、色鮮やかなパッケージも喜ばれるのではないでしょうか。

 

【商品情報】

商品名:果実をたのしむミルフィユ詰合せ

価格:8個入 1,620円 / 12個入 2,268円 / 16個入 3,240円 / 32個入 5,400円

店舗名:フランセ

店舗ページはこちら


2.【イチゴショップby FRANCAIS】イチゴミルクサンド


 

画像

 

【イチゴショップ】は、洋菓子ブランド「フランセ」から誕生したイチゴスイーツ専門店です。

 

イチゴとミルクの優しいハーモニーが絶妙のスイーツ「イチゴミルクサンド」は、イチゴとラズベリーの甘酸っぱいペーストをスペイン産ミルクチョコレートで包み、練乳を含んだ香ばしく優しいクッキーでサンド。とろーりとしたソースで甘い香りとともに口いっぱいにイチゴの味わいが広がり、サンドされたチョコレートがよりおいしさを引き立てます。

 

画像

 

クッキーの表面には、イチゴの衣装に身を包み、イチゴを運ぶ女の子が描かれています。透明の個包装の袋からのぞく、イチゴミルクサンドのかわいらしさもお土産におすすめのポイントです。

 

【商品情報】

商品名:イチゴミルクサンド

価格:6個入 1,296円 / 10個入 2,160円 / 16個入 3,456円

店舗名:イチゴショップby FRANCAIS

店舗ページはこちら


3.【ブリュレメリゼ】ブリュレアソート


 

画像

 

“ブリュレ”がテーマのスイーツブランド【ブリュレメリゼ】。

 

ブリュレアソートは、代表作の「ブリュレクリームタルト」、しっとり焼いた「ブリュレフィナンシェ」、香ばしいパイ仕立ての「ブリュレミルフィーユ」の3種ブリュレスイーツ詰合せ。

 

ブリュレクリームタルトは、販売開始1年で累計100万個以上も売れた人気のアイテムです。それぞれのブリュレスイーツのおいしさを贅沢に楽しめるアソートボックスは手土産としておすすめです。

 

画像

 

「おしゃれなカフェで働くパリジェンヌのメリゼ。そんな“メリゼが作るおいしいブリュレスイーツ”」というデザインのコンセプトとかわいらしいイラストも、スイーツと一緒に楽しめます。

 

【商品情報】

商品名: ブリュレアソート

価格:15個入 3,240円

店舗名:ブリュレメリゼ

店舗ページはこちら


4.【アマンド東京】ボン・ナポレオン


 

画像

 

東京・新橋発祥の老舗洋菓子喫茶のアマンドがおくるナポレオンパイ専門店【アマンド東京】。

 

「ボン・ナポレオン」はお菓子の皇帝と呼ばれるナポレオンパイをイメージして作られており、爽やかなイチゴの風味とすっきりとした酸味が特徴のスイーツです。さっくりと焼き上げたバター香るパイの間に、ホワイトチョコクリームとフリーズドライのイチゴが顔をのぞかせます。パイの表面に乗ったたっぷりのアーモンド、ピンクのかわいらしいざらめ糖がキラキラとまぶしいボン・ナポレオン。

 

画像

 

「アマンドピンク」と呼ばれるピンクカラーのストライプがデザインされたかわいいパッケージは見た目にも華やかで手土産におすすめです。

 

【商品情報】

商品名:ボン・ナポレオン

価格:2個入 540円 / 6個入 1,296円 / 12個入 2,592円

店舗名:アマンド東京

店舗ページはこちら

 

■開けてびっくり!中身もかわいいスイーツ

画像

 

最近は、SNSで映えるようなビジュアルに工夫を凝らしたスイーツも人気です。パッケージを開けた人が思わず「あっ!」と驚き、笑顔になるようなものはお土産や贈り物にしても喜ばれます。

 

ここからは、開ける楽しみがあるパッケージデザインから中身までかわいい人気スイーツの紹介です。

 

-5.【ネコシェフ】フィナンシェ


 

画像

 

「チーズと森の果実が奏でるハーモニー」をコンセプトにしたスイーツを展開する【ネコシェフ】。

 

大人気のフィナンシェは、カマンベールを練り込んだ生地にレモンピールを加え、しっとり爽やかに仕上げた一品。外箱や個包装の袋に映るかわいらしいネコがこちらを見つめています。そして袋を開けると、そこにはネコの肉球をかたどったかわいらしいフォルムのフィナンシェが現れます。

 

食べる直前まで、ずっとかわいいネコシェフのフィナンシェは猫好きにはたまらないスイーツです。

 

 

【商品情報】

商品名:フィナンシェ

価格:5個入 1,296円

店舗名:ネコシェフ

店舗ページはこちら


6.【大角玉屋】新幹線もなか


 

画像

 

大正元年の創業から伝統を大切に受け継ぎ、本物の和菓子とのおいしさを追求している【大角玉屋】。

 

新幹線もなかは、子どもから大人まで大人気の新幹線・N700Sの車両をリアルに再現した和菓子です。丁寧に焼き上げた最中の中には、京都丹波大納言を使用した「大納言あん」、北海道十勝産の小豆を使用した「こしあん」、北海道富良野産の手亡豆と国産のいちごをふんだんに使用した「いちごあん」の3種類のあんが入っています。

 

外箱をスライドさせると、まるで新幹線が走っているかのように窓に日本の絶景が映り、箱の中には新幹線の座席まで正確に表現。おいしい上にパッケージも楽しめる、お土産にぴったりの品です。

 

【商品情報】

商品名:新幹線もなか

価格:3個入 1,150円 / 6個入 2,300円

店舗名:大角玉屋

店舗ページはこちら


7.【銀座 菊廼舎】登録商標 冨貴寄 特撰缶JAPAN(中)


 

画像

 

「心やすらぐおいしいものを」という変わらぬ理念のもと、伝統と革新を続ける老舗【銀座 菊廼舎】。

 

「登録商標 冨貴寄 特撰缶」は、富士山と日本の四季を江戸菓子で表現した風流な逸品です。「風が運ぶ愛らしいものたちは、幸せをもたらすものであってほしい」との想いが込められています。三盆糖の宝づくしや虹を模した金平糖、黒豆に寒天菓子などが詰め込まれ、開けた瞬間の色鮮やかな美しさは、一つひとつ大切に味わいたくなるようなお菓子です。

 

上品で落ち着いた色味のベースに日本らしい宝づくしの柄がデザインされた缶は、日本人だけではなく、外国の方への贈り物にもおすすめです。

 

 

【商品情報】

商品名:登録商標 冨貴寄 特撰缶 JAPAN(中)

価格:1缶 4,320円

店舗名:銀座 菊廼舎

店舗ページはこちら


8.【BAKERS gonna BAKE】あんバタースコーンサンド フランス産発酵バター&北海道大納言


画像

 

誰もが思わず笑顔になる世界で一番楽しいスコーンのお店【BAKERS gonna BAKE】は工房一体型のスコーン専門店です。厳選した素材を使用し、丁寧にスコーンを焼き上げる様子をガラス越しに見られるのも購入時の楽しいポイント。

 

あんバタースコーンサンドは、北海道産の大納言を使用したあんこと、フランス産発酵バターをスコーンでサンドしています。ほどよい甘さのあんこと、クリーミーで軽やかなバターが絶妙にマッチした素朴で味わい深いスコーンサンドです。

 

口どけの良いスコーンの間にたっぷりと挟まれたあんことバター、見た目にもかわいらしくインパクトたっぷりのスイーツはお茶のお供として相性抜群の商品です。

 

【商品情報】

商品名:あんバタースコーンサンド フランス産発酵バター&北海道大納言

価格:1個 500円

店舗名:BAKERS gonna BAKE

店舗ページはこちら

 

■かわいいだけじゃない!こだわりが詰まった本格スーツ

画像

 

お土産は、相手が喜ぶ姿をイメージして選ぶのも楽しみの一つですよね。職場や大人数のグループへのお土産は個包装で日持ちがするものが喜ばれますが、自分用やお呼ばれの際の手土産は少し高級感のあるスイーツもおすすめです。

 

ここからは、色鮮やかなフルーツにクリームが美しくデコレーションされたケーキや生菓子など、本格的なスイーツを紹介します。

 

9.【シーキューブ TIRAMISÙ】ホワイトティラミスラテ


 

画像

 

「COFFEE」「CACAO」「CHEESE」の3つの素材を存分に生かしてスイーツを作るシーキューブが東京ギフトパレットに出店したティラミス専門店【シーキューブTIRAMISÙ】。

 

ティラミスラテは、挽きたてのコーヒー豆を使用した香り豊かなエスプレッソを、ふんわりと泡立てた軽やかなマスカルポーネクリームで閉じ込めたスイーツです。くちどけやさしいエアリーなクリームとエスプレッソの濃厚な香り、雲のような繊細なビジュアルは特別な日のデザートにもピッタリ。

 

東京ギフトパレットでしか買えない限定品という点も特別感があってうれしいポイントです。

 

【商品情報】

商品名:ホワイトティラミスラテ

価格:1個 1,404円

店舗名:シーキューブTIRAMISÙ

店舗ページはこちら


10.【東京會舘】マロンシャンテリー


 

画像

 

大正11年創業の【東京會舘】には、職人がこだわって一つひとつ丁寧に作り上げたスイーツが並んでいます。

 

フランスやイタリアが発祥だとされるケーキ「モンブラン(白い山を意味する)」をもとに、東京會舘初代製菓長の勝目清鷹が日本人向けにアレンジし誕生した「マロンシャンテリー」。まるで白い雪をまとった小さな山のようなかわいらしい見た目が特徴です。

 

マロンは栗、シャンテリーはホイップクリームを意味し、栗と生クリームというシンプルだからこそ職人の腕が問われる贅沢な逸品。すっきりとした甘さの生クリームと、丁寧に裏ごしした金色の栗がとろけるような味わいを演出します。

 

繊細でたくさん作れるものではないからこそ、大切な人に贈りたくなる特別なスイーツです。

 

 

【商品情報】

商品名:マロンシャンテリー

価格:1個 1,188円

店舗名:東京會舘

店舗ページはこちら

 

11.【パティスリー銀座千疋屋】フルーツオムレット


画像

 

厳選された旬のフルーツを最大限に生かしたスイーツ・ギフトの専門店【パティスリー銀座千疋屋】から、「フルーツオムレット」を紹介します。

 

フルーツオムレットは、フルーツのプロが厳選したメロン、いちご、ブルーベリー、りんご、栗、黄桃の6種類をふわふわのオムレット生地で包んだ極上の一品。ふんわりとした優しい食感の生地の中にみずみずしいフルーツがたっぷり、そして全体を上手にまとめる上品な甘さのクリーム、自分用にも手土産用にもうれしい本格スイーツです。

 

東京ギフトパレット限定のフルーツオムレットは、公式WEBサイトから予約することも可能です。

 

【商品情報】

商品名:フルーツオムレット

価格:1個 864円

店舗名:パティスリー銀座千疋屋

店舗ページはこちら

 

12.【アンリ・シャルパンティエ】ナポレオンパイ


画像

兵庫・芦屋の人気洋菓子店【アンリ・シャルパンティエ】では、「大切な瞬間のためにひとつひとつ。」の想いのもと、シェフの手によって数々のスイーツが作られています。

 

「ナポレオンパイ」は、ナポレオンのかぶっていた帽子に似ていることからその名が付けられたとされ、お菓子の皇帝ともいわれています。

 

さっくりと焼き上げたパイにたっぷりのアーモンドとイチゴを贅沢にデコレーションした華やかなミルフィーユ。甘すぎないカスタードクリームがパイの間に入ることで、イチゴのほどよい酸味ときれいに調和する絶品スイーツです。

 

銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ店と東京駅でしか手に入らない限定商品のナポレオンパイ。手土産や自分用の贅沢デザートにいかがでしょうか。

 

【商品情報】

商品名:ナポレオンパイ

価格:1ピース 810円 / ハーフサイズ 3,240円 / フルサイズ 6,480円

店舗名:アンリ・シャルパンティエ

店舗ページはこちら

 

■お土産選びはかわいいパッケージに注目!

画像

 

お土産や手土産など人への贈り物を選ぶ際は、味も重要ですがおしゃれなパッケージやデザインのかわいさをポイントにする方も多いのではないでしょうか。

 

デザイン性の高さや、あっと驚く意外性のあるパッケージは、ただのお土産としてではなく、贈った相手に喜んでもらえるちょっとしたエンターテイメントにもなります。

 

東京駅の構内やその付近に並ぶお土産は、パッケージの見た目だけでも十分に楽しめそうなお土産が豊富にあるため、パッケージに注目しながらのお土産選びは、つい夢中になってしまうほどの楽しさがあります。

 

お土産選びに迷ってしまった場合は、以下の項目から自分の好みを見つけて『パケ買い』をしてみてはいかがでしょうか。

 

 

1. ユニークなデザイン


ユニークなデザインがお好みの方は、大角玉屋の新幹線もなかのような、見た目のデザインにも遊び心満載で、味もバツグンなスイーツがおすすめです。見た目にも楽しめるユニークなデザインのスイーツは、子どもから大人まで喜んでもらえること間違いなしです。

 

2. かわいいキャラクターが描かれたデザイン


人気のキャラクターや、ご当地キャラクターなどが描かれているデザインは、思わず目を引きます。子どもやキャラクターもの好きな方へのお土産であれば、紙袋や外箱に描かれたキャラクターを見て、わくわくした気持ちで喜んでもらえるのではないでしょうか。

 

3. カラフルでポップなデザイン


ビビッドなカラーや淡いパステルカラーなど、自分が気に入った色味のデザインを見るとテンションが上がりますよね。お土産を受け取った相手が開ける前から明るい気持ちになれるようなカラフルでポップなパッケージのスイーツを選ぶのもおすすめです。

 

4. 高級感のある上品な色味のデザイン


特別なお呼ばれや、ここ一番の大事な場面で持って行く手土産には、普段よりも少しだけ高級感があるデザインのスイーツを選んでみてはいかがでしょうか。老舗和菓子屋の上品な模様入りの箱や、落ち着いた色味でまとめられたデザインにも注目しながら、TPOに合わせて選びましょう。

 

 

東京駅でおいしくてかわいいスイーツを見つけよう

画像

この記事で紹介したスイーツは、東京駅八重洲北口の改札を出てすぐの場所にある『東京ギフトパレット』で取り扱いのある商品です。今回紹介したもののほかにも、かわいいスイーツや東京駅でしか買えないスイーツが豊富にラインナップされています。お土産選びの際はぜひ一度お立ち寄りください。

 

全国各地から美味しいもの、流行りのものが終結する東京駅だからこそ買えるパッケージやスイーツのかわいらしさに注目しながら、ぜひお土産・手土産を選んでみてはいかがでしょうか。

 

【東京ギフトパレット】

■住所

東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京駅八重洲北口1階

 

■アクセス

【JR線・新幹線をご利用の方】

八重洲北口を出てすぐ左手です。

 

【丸の内側からお越しの方】

丸の内北口にある北自由通路を通り抜けてすぐです。

地下からお越しの際は、東京キャラクターストリート内「いちばんプラザ」前の階段またはエスカレーターで1階へ上がるとすぐです。

 

■営業時間

9:30~20:30/土日祝9:00~20:30

※一部店舗では、営業時間が異なる場合があります。

 

■TEL

03-3210-0077(東京駅一番街代表)

 

 

 

※掲載商品の価格はすべて税込みです。

※掲載内容は2025年4月8日時点での情報です。予告なく変更する場合がございますので予めご了承ください。


フロアガイド・各店舗の営業時間はこちらから

東京ギフトパレットフロアマップ

東京ギフトパレットフロアマップ
TOP

TOP