旅行や出張などで東京を訪れた際、または東京から地方へと出掛ける際、「東京駅でお土産を購入しよう」と考える方は多いのではないでしょうか。
利便性が高いのはもちろん、東京駅には話題の商品からそこでしか手に入らない商品まで、さまざまなお土産が並んでいます。
そこで今回は、『東京ギフトパレット』の2025年上半期ランキングTOP10と、最新版おすすめのお土産全33商品をカテゴリ別にご紹介します。
※商品の価格は2025年8月時点の価格を記載しております。
東京駅構内にある東京ギフトパレットには、ここでしか買えない限定スイーツや話題の商品が並んでいます。
それらのなかでも、ここでは2025年上半期に特に人気を集めた売上上位10商品をご紹介します。帰省や旅行のお土産、大切な方へのギフトなどにもぴったりな話題のスイーツがランクイン。どの商品も見た目や味わいにこだわっており、贈った相手にきっと喜ばれるはずです。
お土産やギフト選びに迷った際は、ぜひ参考にしてみてください。
1. 第1位【ブリュレメリゼ】ブリュレクリームタルト
さまざまなブリュレスイーツを販売している【ブリュレメリゼ】。『ブリュレクリームタルト』は、ココットタルトにカスタード風味のクリームを詰め込んだ焼き菓子です。
特製のカスタード風味クリームは、マダガスカル産バニラとラムの香りを加えたリッチな味わい。クリームの表面は、直火で丁寧にブリュレされ、パリッと香ばしいキャラメリゼの食感と風味が楽しめます。上品な甘さと香りが広がる、大人にも嬉しい贅沢な一品です。
【商品情報】
商品名:ブリュレクリームタルト
価格:5個入 1,134円/8個入 1,814円/12個入 2,721円
店舗名:ブリュレメリゼ
店舗ページはこちら
2. 第2位【バターバトラー】バターフィナンシェ
【バターバトラー】は、世界中の産地からよりすぐったバターを使用して作る、バターが主役の専門店です。
バターフィナンシェは、ヨーロッパ産発酵バターとフランス産ゲランド塩を使用し、贅沢に焼き上げています。表面はカリッと、中はしっとりと仕上げたバターバトラー自慢のスイーツです。
芳醇なバターの香りとほどよい塩味が絶妙に調和し、リッチな味わいを楽しめます。おしゃれな包装紙に包まれている16個入の商品は、大切な方への手土産にもおすすめです。
【商品情報】
商品名:バターフィナンシェ
価格:4個入 1,080円/8個入 2,160円/12個入 3,240円
店舗名:バターバトラー
店舗ページはこちら
3. 第3位【東京ばな奈ワールド】ピカチュウ東京ばな奈「見ぃつけたっ」バナナのみ風
【東京ばな奈ワールド】の『東京ばな奈』は、東京土産の定番スイーツとしておなじみです。
ピカチュウ東京ばな奈「見ぃつけたっ」バナナのみ風は、愛くるしいピカチュウ模様に焼き上げたふかふかのスポンジケーキの中に、とろーりバナナカスタードがたっぷり。
見た目のかわいさと優しい味わいは、お子さまへのお土産はもちろん、話題性も抜群なので職場への手土産にもぴったりです。
【商品情報】
商品名:ピカチュウ東京ばな奈「見ぃつけたっ」バナナのみ風
価格:4個入 842円/8個入 1,512円/12個入 2,149円
店舗名:東京ばな奈ワールド
店舗ページはこちら
4. 第4位【PISTA & TOKYO】ピスタチオサンド アソート
ピスタチオスイーツ専門店【PISTA & TOKYO】が贈るのは、ピスタチオのコク深い味わいを存分に味わえる贅沢なスイーツです。
ピスタチオ風味のチョコレートとサクサクのクッキーを重ねた上品な味わいの『ピスタチオ&ピスタチオ』、甘酸っぱいフランボワーズチョコレートをプラスし、色鮮やかなコントラストが魅力の『ピスタチオ&フランボワーズ』。2種類の彩りを詰め合わせたアソートセットです。
ピスタチオの芳醇なコクが魅力の焼き菓子とおしゃれなパッケージにも注目。大切な方へのギフトにもおすすめです。
【商品情報】
商品名:ピスタチオサンド アソート
価格:10枚入 2,268円/14枚入 3,186円/22枚入 5,022円
店舗名:PISTA & TOKYO
店舗ページはこちら
5. 第5位【フランセ】果実をたのしむミルフィユ詰合せ
「“果実”と“木の実”を楽しむ、お菓子の原点へ。」をコンセプトに、さまざまなスイーツを展開する【フランセ】。
ブランドの代表作である『ミルフィユ』は、幾度にも重ねたサクサクのパイ生地に、果実や木の実を加えた柔らかなクリームを重ね、チョコレートでコーティングしたスイーツです。繊細な食感と豊かな風味が広がるこだわりの逸品。
8個入りから32個入りまで選べるバリエーション豊富なセットは、手土産や贈り物にもぴったりです。
【商品情報】
商品名: 果実をたのしむミルフィユ詰合せ
価格: 8個入 1,620円/12個入 2,268円/16個入 3,024円/32個入 5,400円
店舗名:フランセ
店舗ページはこちら
6. 6位【VANILLABEANS THE ROASTERY TOKYO】ショーコラ&パリトロ
横浜発のクラフトチョコレートブランド【VANILLABEANS】は、上質なカカオの香りと口どけを楽しめるスイーツが魅力です。
濃厚な生チョコレートをパリッと食感のチョコレートでコーティングし、こだわりのバターを使ったクッキーでサンドした人気の『ショーコラ』。なめらかな口どけの生チョコレートとカカオ香るしっとりとしたクラシックショコラを、1㎜のクーベルチュールで包み込んだ『パリトロ』。
ショーコラ&パリトロは、ブランドを代表する2種のスイーツが楽しめる看板アソートです。
【商品情報】
商品名: ショーコラ&パリトロ
価格: 4個入 1,728円/8個入 3,456円/16個入 6,912円
店舗名:VANILLABEANS THE ROASTERY TOKYO
店舗ページはこちら
7. 7位【CLUB HARIE e-challenge】MIMIレギュラー
バームクーヘンが大人気の洋菓子店【クラブハリエ】が、新たなチャレンジとして手掛ける【CLUB HARIE e-challenge】。
『MIMIレギュラー』は、バームクーヘンの製造過程で生まれる両端の“みみの部分”を商品化したスイーツです。選び抜かれた素材を使い、熟練の職人が丁寧に焼き上げた自慢のバームクーヘンを、ロスなく楽しめます。
通常のバームクーヘンとはひと味違う、端っこの”MIMI”ならではの食感が魅力で、バームクーヘン好きにはたまらない逸品です。
【商品情報】
商品名:MIMIレギュラー
価格: 1,296円 ※2025年9月1日より1,361円となります。
店舗名:CLUB HARIE e-challenge
店舗ページはこちら
8. 第8位【岡田謹製 あんバタ屋】あんバタフィナンシェ
「あん」と「バター」を主役に、多彩なスイーツを展開する【岡田謹製 あんバタ屋】。人気の『あんバタフィナンシェ』は、たっぷりのバターを含んだしっとり生地の中心に、上品な甘さの餡子をぎゅっと閉じ込めた和洋折衷のお菓子です。
エキゾチックなバターの香りと、岡田謹製 あんバタ屋が誇る「餡子」がベストマッチ。「餡子」には、豆の風味が豊かな北海道千歳産「えりも小豆」を使用し、熟練の職人が丁寧に炊き上げています。
※はちみつ入りのため、1歳未満の乳児には与えないようにしてください。
【商品情報】
商品名: あんバタフィナンシェ
価格: 6個入 1,620円
店舗名:岡田謹製 あんバタ屋
店舗ページはこちら
9. 第9位【シーキューブ TIRAMISÙ】焼きティラミス
本格的な味と香りにこだわるティラミスショップをコンセプトとした【シーキューブTIRAMISÙ】。「ティラミスをもっと気軽に、どんなときも楽しめるように」という想いから誕生した人気商品です。
北海道産のマスカルポーネチーズと小麦を使用し、ふっくらと焼き上げたスポンジに、ほろ苦いコーヒーシロップをたっぷり染み込ませました。しっとりとした食感と香り豊かな味わいが楽しめる焼きティラミスは、手土産やティータイムのお供にもぴったりです。
【商品情報】
商品名: 焼きティラミス
価格: 6個入 1,188円/8個入 1,512円/12個入 2,376円/18個入 3,564円
店舗名:シーキューブ TIRAMISÙ
店舗ページはこちら
10. 第10位【アマンド東京】ボン・ナポレオン
甘い笑顔をお届けするために、洋菓子喫茶のアマンドがおくるナポレオンパイ専門店【アマンド東京】。『ボン・ナポレオン』は、”お菓子の王様”の愛称で親しまれるいちごのミルフィーユ「ナポレオンパイ」をイメージした焼き菓子です。
爽やかな酸味のホワイトチョコクリームと苺のドライチップをサクサクのパイでサンド。上品な甘さと軽やかな食感が楽しめます。見た目も可愛らしいので、ギフトにはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめです。
【商品情報】
商品名: ボン・ナポレオン
価格: 2個入 570円/6個入 1,350円/12個入 2,700円
店舗名:アマンド東京
店舗ページはこちら
東京駅構内の東京ギフトパレットには、ここでしか手に入らない限定スイーツが豊富にそろっています。特に、東京ギフトパレット限定のお土産は、仕事の出張や帰省・旅行の東京土産としても最適です。話題性も高く、贈る相手に特別感を演出できます。
ここでは、“ここでしか買えない”限定スイーツの中から、特におすすめの5品を厳選してご紹介。見た目も味もこだわった逸品ばかりで、手土産や贈り物にぴったりです。
11.【バターバトラー】バターミルフィユ
【バターバトラー】は、世界中の産地からよりすぐったバターを使用して作るバターが主役のスイーツ専門店です。
ヨーロッパ産発酵バターで仕立てたバタークリームをキャラメリゼで黄金色に焼き上げたサクサクのパイで挟んでいます。サクッと軽い食感の中に感じられるコクと香りが絶品。『バターミルフィユ』は東京ギフトパレットでしか買えない限定商品です。
【商品情報】
商品名:バターミルフィユ
価格:5個入 1,620円
店舗名:バターバトラー
店舗ページはこちら
12.【ネコシェフ】ネコシェフ缶ベストセレクション
ネコをモチーフにしたかわいらしいスイーツやパッケージが人気の【ネコシェフ】。東京ギフトパレット限定商品の『ネコシェフ缶ベストセレクション』は、ネコシェフ自慢の焼き菓子の詰め合わせです。
カマンベールを練り込んだ薫り豊かな生地に、レモンピールを加えたさわやかな味わいのフィナンシェや、チーズのコクと果実の酸味がクセになるホロホロ食感のクッキーが入っています。東京駅限定デザインのパッケージは、上品なグリーンカラーにパーティーの準備を楽しそうにするネコシェフが描かれた、男女問わず人気の一品です。
※時期により缶のデザインは変更になります。
【商品情報】
商品名:ネコシェフ缶ベストセレクション
価格:1缶 2,808円
店舗名:ネコシェフ
店舗ページはこちら
13.【VANILLABEANS THE ROASTERY TOKYO】ミルクチョコレートホリック
「チョコレートで世界の幸せをデザインする」をモットーに、サスティナブルなチョコレート作りを続けている【VANILLABEANS THE ROASTERY TOKYO】。
『ミルクチョコレートホリック』は、「ミルクチョコレート好きのためのクッキー」をコンセプトに完成した、アメリカンタイプのチョコレートチップクッキーです。自社製のミルクチョコレートは、まろやかでやさしい味わいが特徴です。東京ギフトパレット限定商品のため、喜ばれること間違いなしのお土産の品といえます。
【商品情報】
商品名:ミルクチョコレートホリック
価格:5枚入 1,188円/10枚入 2,160円/15枚入 3,240円
店舗名:VANILLABEANS THE ROASTERY TOKYO
店舗ページはこちら
14.【シーキューブ TIRAMISÙ】サクッチ・ホロッチ<ティラミス>
2024年6月にオープンしたティラミス専門店【シーキューブ TIRAMISÙ】。『サクッチ・ホロッチ』は、コーヒー風味のチョコレートを合わせることでティラミスを焼き菓子で表現しています。
北海道マスカルポーネチーズパウダーを生地に加え、ミルクの香りとホロホロ感が楽しめる一品です。東京駅限定商品のサクッチ・ホロッチ<ティラミス>は、コロンとしたかわいらしい見た目もお土産にピッタリです。
※2025/3/1より海外の一部店舗で販売中
【商品情報】
商品名:サクッチ・ホロッチ<ティラミス>
価格:5個入 648円/10個入 1,296円
店舗名:シーキューブ TIRAMISÙ
店舗ページはこちら
15.【銀座 菊廼舎】登録商標 冨貴寄 東京パンダ3
1890年の創業から、日本の美しい四季を目で味わい、楽しませる江戸の粋な菓子道を進んできた【銀座 菊廼舎】。代表銘菓の『冨貴寄(ふきよせ)』は、「風が運ぶ愛らしいものたちは幸せをもたらすものであってほしい」という願いがこめられた焼き菓子です。
東京ギフトパレット限定の『東京パンダ 3』は、色とりどりの干菓子にかわいいパンダの落雁が3つ入った、子どもから大人まで楽しめる風流な一品。缶のふたを開けると、微笑んだパンダが迎えてくれます。
【商品情報】
商品名:登録商標 冨貴寄 東京パンダ 3
価格:1缶(70g) 1,242円
店舗名:銀座 菊廼舎
店舗ページはこちら
-連日完売のレアな一品も!完売前に手に入れたいレアなお土産
東京ギフトパレットには、SNSで話題になったアイテムやテレビで紹介されたスイーツなど、注目度の高い”レアなお土産”がそろっています。なかには、販売時刻に合わせて行列ができるほどの人気商品や、早々に完売してしまう限定アイテムも。見た目の華やかさやパッケージの可愛らしさも魅力のひとつです。
ここからは、東京ギフトパレットでしか手に入らないレアなお土産を厳選してご紹介します。話題性抜群で特別感あるスイーツは、東京土産として喜ばれること間違いなしです。完売前にぜひチェックしてみてください。
16.【PISTA & TOKYO】ピスタージュ
【PISTA & TOKYO】の『ピスタージュ』は、ピスタチオをふんだんに練り込んだバタークリームをサブレでサンドした商品です。
細かく砕いたローストピスタチオがたっぷりとトッピングされていて、ピスタチオの風味だけでなく、食感や香りまで贅沢に堪能できます。
東京ギフトパレット限定のピスタージュは、各日オープンと17時30分からの2部制、数量限定での販売で、10度以下での要冷蔵商品です。お買い求めのタイミングや保存方法には注意しましょう。
【商品情報】
商品名:ピスタージュ
価格:4個入 1,944円
店舗名:PISTA & TOKYO
備考:各日オープンと17時30分からの各回数量限定販売
店舗ページはこちら
17.【ブリュレメリゼ】フレッシュブリュレタルト ブリュレッタ
さまざまなブリュレスイーツを販売している【ブリュレメリゼ】。
芳醇なマダガスカル産バニラクリームに包んだとろけるカスタードクリーム。ほろ苦いカラメルソースをとろっと閉じ込めたタルトにのせて、直火でひとつひとつ丁寧にブリュレしました。美味しさが溢れだす生ブリュレタルトです。
各日オープンと17時からの各回数量限定販売です。
【商品情報】
商品名:フレッシュブリュレタルト ブリュレッタ
価格:3個入 1,944円
店舗名:ブリュレメリゼ
備考:各日オープンと17時からの各回数量限定販売
店舗ページはこちら
18.【岡田謹製 あんバタ屋】あんバタロール
『あんバター』を主役に、さまざまなスイーツを展開する【岡田謹製 あんバタ屋】。東京ギフトパレットの限定商品の『あんバタロール』は、北海道千歳産えりも小豆を使用した岡田謹製「餡子」と塩味のきいたバターの絶妙なコンビネーションが魅力です。
しっとりと仕立てたカステラ風の生地で、自慢の餡子とバタークリームを惜しげもなく包み上げています。厚めにカットして贅沢に食べるのがおすすめです。
【商品情報】
商品名:あんバタロール
価格:1本 1,944円
店舗名:岡田謹製 あんバタ屋
備考:各日14時からの数量限定販売
店舗ページはこちら
19.【シーキューブ TIRAMISÙ】ホワイトティラミスラテ
【シーキューブ TIRAMISÙ】は本格的な味や香りにこだわるティラミスショップをコンセプトとしています。
毎朝、豆から挽いているエスプレッソを、ふんわりと泡立てたマスカルポーネクリームで閉じ込め、繊細なビジュアルに仕上げた『ホワイトティラミスラテ』。北海道根室・根釧地区の生乳を使って作ったマスカルポーネを使用したエアリーなクリームがすっと口の中で溶け、エスプレッソの香りが口いっぱいに広がる、東京ギフトパレット限定商品です。
【商品情報】
商品名:ホワイトティラミスラテ
価格:1個 1,404円
店舗名:シーキューブ TIRAMISÙ
備考:要冷蔵
店舗ページはこちら
20.【コートクール】生ブラウニー ピスタチオ&ヘーゼルナッツ
日本初のブラウニー専門店として誕生したブランド【コートクール】。3種類のクーベルチュールチョコレートを厳選して使用した生ブラウニーです。
生地にはヘーゼルナッツペーストを練り込み、刻んだクルミをアクセントにピスタチオチョップでデコレーション。ブラウニー生地のなめらかでしっとりとした食感と、ピスタチオのザクザク感が楽しめる、東京ギフトパレットの限定商品です。
【商品情報】
商品名:生ブラウニー ピスタチオ&ヘーゼルナッツ
価格:1本 648円
店舗名:コートクール
備考:要冷蔵
店舗ページはこちら
―家族や同僚へのお土産におすすめ!個包装のお菓子
家族や友人、会社の同僚など、複数人に配るお土産には1つずつ分けやすい個包装のお菓子がおすすめです。東京ギフトパレットには、チョコレートや焼き菓子といった定番の人気スイーツはもちろん、甘いものが苦手な方にも喜ばれる甘さ控えめのお菓子や、おつまみにもぴったりな商品も豊富にそろっています。
ここからは、シェアしやすく気軽に渡せる個包装のお菓子のおすすめを厳選してご紹介。どのような方にも好印象を与える、気の利いた手土産として活躍するはずです。
21.【東京ラスク】東京ラスクミックス
【東京ラスク】は何枚でも食べたくなる、サクサク軽い食感にこだわったラスクの専門店です。
アーモンドを散りばめたワンランク上のプレミアムアマンドラスクと、独自にブレンドした小麦粉が生み出すサクサク感のあるシュガーラスクが一緒になった組み合わせ。
東京駅オリジナルのパッケージで、お土産にも人気の商品です。
【商品情報】
商品名:東京ラスクミックス
価格:12枚入 1,080円
店舗名:東京ラスク
店舗ページはこちら
22.【パティスリー キハチ】キャラメルウエハースバー
【パティスリー キハチ】は東京近郊にしかない洋菓子店のため、東京のお土産にはぴったりです。
パティシエのこだわりが詰まった『キャラメルウエハースバー』は、口にほおばるとキャラメルの味わいとコーヒーの豊かな香りが『サクッ、ふわり。』と広がるのが特徴です。
薄く軽い食感に焼き上げた生地と、なめらかなコーヒークリームを7層にサンド。ビターキャラメルのシュガーコーティングで仕上げました。
ほろ苦いキャラメルの味わいと、コーヒーの豊かな香りをお楽しみください。
【商品情報】
商品名:キャラメルウエハースバー
価格:8個入 1,280円/16個入 2,400円
店舗名:パティスリー キハチ
店舗ページはこちら
23. 【ネコシェフ】フィナンシェ
【ネコシェフ】には、かわいらしい猫のキャラクターが描かれた包装が目を引く洋菓子がいくつも並びます。なかでもお土産におすすめなのは、肉球をかたどった見た目もかわいい『フィナンシェ』。
もちろん味にもこだわりがあり、生地にはたっぷりのカマンベールが練り込まれているほか、レモンピールの爽やかさも味わえます。チーズの濃厚さだけで終わらないのがポイントです。
猫好きの方や、チーズ好きの方へのお土産に選んでみてはいかがでしょうか。
【商品情報】
商品名:フィナンシェ
価格:5個入 1,296円
店舗名:ネコシェフ
店舗ページはこちら
24.【イチゴショップ by FRANCAIS】イチゴミルクサンド
果実感を楽しめる人気の洋菓子ブランドのフランセから、イチゴに特化したお店として生まれたのが【イチゴショップ by FRANCAIS】。
『イチゴミルクサンド』は、イチゴとラズベリー両方を味わえる商品です。ペースト状にした果物をミルクチョコで包み、練乳入りのクッキーでサンドしています。しっかりと感じられる果物の風味と、練乳のやさしい甘さが絶妙にマッチします。
6個入りと10個入り、16個入りがありますが、かわいらしいデザインの個包装で、ばらまき用のお土産として重宝すること間違いなしです。
【商品情報】
商品名:イチゴミルクサンド
価格: 6個入 1,296円/10個入 2,160円/16個入 3,456円
店舗名:イチゴショップ by FRANCAIS
店舗ページはこちら
25.【東京ピーセン】東京ピーセン 詰合せ 12袋入
“お米スナック”東京ピーセンで、おいしく楽しく東京銘店の味めぐり。
看板商品は、サクサク軽く後引く食感とピーナッツの香ばしい風味が魅力のお米スナック『ピーセン』。【東京ピーセン】では、東京を代表する銘店とコラボした商品を取り扱っています。
シンプルな塩味の《榮太樓總本鋪 塩》。かつお節の豊かなうま味を楽しめる《にんべん かつお節》。風味豊かな国内産あおさをあわせ、磯の香りひろがる海苔塩のような味わいの《山本山 あおさ》。七味唐辛子独特の香味とピリッとした辛さで後引く美味しさの《やげん堀 七味唐辛子》。更科堀井のそばつゆを配合した、柚子香る甘じょっぱい味わいの《更科堀井 ゆずきり》。
東京の銘店とこだわって作り上げた5種類のピーセンが楽しめるアソートボックスは、東京のお土産、家族団らんや親しい仲間の集まり、職場でのお菓子にもおすすめです。
【商品情報】
商品名:東京ピーセン 詰合せ 12袋入
価格:12袋入 1,944円
店舗名:東京ピーセン
店舗ページはこちら
26.【パティスリー銀座千疋屋】銀座フルーツサンド(りんご)
『パティスリー銀座千疋屋』の人気商品『銀座フルーツサンド』シリーズから、東京駅では東京ギフトパレット限定商品として『りんご』フレーバーを販売しています。
りんごの果肉がそのまま入った香り高いフルーツクリームをクッキーで挟んでいます。フルーツクリームと香り豊かなりんごの砂糖漬けを香ばしいクッキーでサンドした、コクのあるリッチな味わいが特徴です。BOXには東京駅舎のデザインが施されており、東京土産にも、自分へのご褒美にもおすすめの一品です。
【商品情報】
商品名:銀座フルーツサンド(りんご)
価格:4個入 1,250円/8個入 2,200円
店舗名:パティスリー銀座千疋屋
店舗ページはこちら
お世話になっている方への贈り物や、ビジネスシーンでの手土産にふさわしい商品が東京ギフトパレットには並んでいます。おしゃれなパッケージに包まれたこだわりの逸品は、感謝の気持ちを伝えるギフトとしても喜ばれること間違いありません。
さらに、購入後すぐに味わえる生ケーキや、素材や製法にこだわった少し贅沢な高級スイーツも豊富にラインナップ。自分へのご褒美や、新幹線での旅のひとときを彩るお供としてもぴったりです。
東京駅を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってチェックしておきたい注目のスイーツをご紹介します。特別感があふれるアイテムや、思わず誰かに贈りたくなるような商品に出会えるはずです。
27.【京都祇園あのん】東京塩あんぱん
「あんこで作る物語」をコンセプトに和洋の枠を超えた“新趣”のお菓子で人気の【京都祇園あのん】。このお店こだわりの”あん”は、北海道産小豆を職人がじっくりと炊き上げたこしあんを使用しています。
『東京塩あんぱん』は、しっとりとした焼き上がりが特徴の小麦粉「特宝笠」を使用した生地に力強い味わいのゲランド塩を加え、自慢のこしあんを包んだバランスの取れたミニあんぱんです。東京のお土産にはもちろん、新幹線で移動時のデザートにもおすすめ。甘みと塩味の絶妙なバランスは、一口で虜になること間違いなしです。
【商品情報】
商品名:東京塩あんぱん
価格:5個入 1,150円
店舗名:京都祇園あのん
店舗ページはこちら
28.【京都祇園あのん】あんぽーねプレミアム 生キャラメル
【京都祇園あのん】の人気スイーツ『あんぽーね』。 滋賀県産のもち米「羽二重もち」を使った香ばしく歯切れのよい最中皮と、お店自慢のあんをサンドして食べる手作りもなかです。
『あんぽーねプレミアム 生キャラメル』は、北海道産の生クリームをぜいたくに使用し、職人が丁寧に炊き上げた白あんに生キャラメルを炊き合わせた東京駅限定の一品です。とろける濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。
【商品情報】
商品名:あんぽーねプレミアム 生キャラメル
価格:5個入 2,160円
店舗名:京都祇園あのん
店舗ページはこちら
29.【東京會舘】プティフール
同じく【東京會舘】の『プティフール』は、半生タイプのケーキです。生ケーキに比べて日持ちするため、当日や翌日にお土産を渡すことが難しい場合は、こちらの商品を選んでみてはいかがでしょうか。
プティフール Sは、チョコレートがまぶされたパイナップル果肉入りのパウンドケーキと、アーモンドのプラリネをクラッシュして加えたバタークリームをサンドしたソフトクッキーがセットになっています。
ひとつひとつ手作業で作られたケーキは上品で美しく、手土産にはもちろん、ちょっとしたお茶会に持参するのもおすすめです。
【商品情報】
商品名:プティフール
価格:D(2種10個入) 1,944円/S(2種14個入)2,592円/M(2種20個入) 3,780円/L(2種28個入)5,076円(※Lは要事前予約)
店舗名:東京會舘
店舗ページはこちら
30.【東京會舘】マロンシャンテリー
東京ギフトパレットでは、【東京會舘】のスイーツを気軽に購入できます。
東京會舘のスイーツはどれを選んでも一級品ですが、『マロンシャンテリー』は、1950年ごろに販売を開始してから、ずっと愛され続けている人気のモンブランです。
真っ白で美しい生クリームにスプーンをいれると、中からは裏ごしされた舌触りもなめらかな金色の栗のそぼろが現れます。生クリームと栗というシンプルなお菓子ですが、その上品な味わい深さはまさしく一流の味です。生クリーム好きな方へのお土産におすすめ。
【商品情報】
商品名:マロンシャンテリー
価格:1個 1,188円
店舗名:東京會舘
店舗ページはこちら
31.【大角玉屋】新幹線もなか
【大角玉屋】は、吟味された素材と伝統の技術によって生み出されるお菓子を大正元年から提供し続けている老舗の和菓子屋です。
大角玉屋の看板商品は『元祖いちご豆大福』ですが、東京ギフトパレットでは、『新幹線もなか』も購入できます。新型車両である“N700S”を忠実に再現しており、鉄道ファンからも大人気。
もちろん味にもこだわっており、京都丹波大納言を使用した粒あんの“大納言あん”、北海道十勝産の小豆を使用した“こしあん”、同じく北海道の富良野で取れる手亡豆をメインにイチゴも加えて練り上げた“いちごあん”の3種類があります。
【商品情報】
商品名:新幹線もなか
価格:1個 324円/3個入 1,150円/6個入 2,300円
店舗名:大角玉屋
店舗ページはこちら
32.【BAKERS gonna BAKE】あんバタースコーンサンド フランス産発酵バター&北海道大納言
【BAKERS gonna BAKE】は、素材にこだわるスコーン専門店です。
店頭のショーケース内に並ぶスコーンから好きな商品を選べますが、なかでもおすすめは『あんバタースコーンサンド』。フランス産の発酵バターと北海道大納言を使ったあんこをスコーンでサンドしたボリュームのある商品です。
種類によっては焼きたてのスコーンが食べられるかも。ご友人やご家族へのお土産はもちろん、自分へのお土産としても手に取ってみてはいかがでしょうか。
【商品情報】
商品名:あんバタースコーンサンド フランス産発酵バター&北海道大納言
価格:1個 500円
店舗名:BAKERS gonna BAKE
備考:シーズンによっては、販売を一時休止している場合がございます。
店舗ページはこちら
33.【OIMO】生スイートポテト
【OIMO】は新食感の生スイートポテト専門店です。
クリーミーでなめらかなスイートポテトペーストに、バター100%使用の248層のパイ生地に合わせました。あえて焼かずに仕上げた生スイートポテトは、しっとりとなめらかな食感。
豊富なフレーバーとカラフルな見た目、ワンハンドで召し上がれる手軽さがお手土産としても人気です。
【商品情報】
商品名:生スイートポテト
価格:1個 360円
店舗名:OIMO
店舗ページはこちら
東京ギフトパレットは、東京駅1階の八重洲北口からすぐの場所にあります。改札の外側に位置しているため、乗り換えで東京駅を利用する際にはご注意ください。
■住所
東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京駅八重洲北口
■アクセス
【JR線・東海道新幹線をご利用の方】
八重洲北口を出てすぐ左手です。
【丸の内側からお越しの方】
丸の内北口にある北自由通路を通り抜けてすぐです。
地下からお越しの際は、東京キャラクターストリート内「いちばんプラザ」前の階段またはエスカレーターで1階へ上がるとすぐです。
■営業時間
9:30~20:30/土日祝9:00~20:30
※一部店舗では、営業時間が異なる場合があります。
■TEL
03-3210-0077(東京駅一番街代表)
今回は、東京駅・八重洲北口からすぐの“東京ギフトパレット”で購入できるおすすめのお土産をご紹介しました。
今回は30種類に厳選しましたが、ここでご紹介しきれなかったお土産もたくさんあります。東京駅を訪れた際には、ぜひ東京ギフトパレットに立ち寄ってお土産を渡す相手の人数や年齢、好みを思い浮かべながら商品を選んでみてください。
もちろん、自分用のお土産を探すのもOK。東京ギフトパレット内にはカフェが併設しているほか、お弁当の取り扱いもあります。旅行や出張中の休憩ついでに立ち寄るのもおすすめです。
※掲載商品の価格はすべて税込です。
※掲載内容は2025年8月26日時点での情報です。予告なく変更する場合がございますので予めご了承ください。
フロアガイド・各店舗の営業時間はこちらから