
東京ギフトパレットでは、2025年のクリスマスに合わせてさまざまなケーキやスイーツを取りそろえています。
この記事では、定番のショートケーキやブッシュ・ド・ノエルをはじめ、クリスマスパーティーの手土産にぴったりな焼き菓子や、少人数向けに楽しめる小さめサイズのケーキなど、今年注目のラインアップをご紹介します。
東京駅直結という好立地にあり、仕事帰りや学校帰りに立ち寄るのはもちろん、家族や友人宅へのパーティー、パートナーとのクリスマスデートにも便利。大切な一日を華やかに彩る一品を、東京ギフトパレットで見つけてみませんか。
―【要予約】みんなで食べたいクリスマスデコレーションのケーキ
クリスマスディナーのデザートとして欠かせないのが、華やかなホールケーキです。ふんわりとしたスポンジにたっぷりのクリームやフルーツを飾ったホールケーキは、その場を一気にクリスマスムードに包みます。
家族や友人、パートナーなど、複数人で分け合うのにもぴったりで、特別なひとときを彩ってくれるおすすめのホールケーキを紹介します。

【アンリ・シャルパンティエ】は兵庫県芦屋に「スイーツも食べられる喫茶店」として創業されました。
クリームはコクやミルク感をしっかり残しつつ、飽きのこない控えめで軽やかな甘さが印象的。口の中で広がるミルクのフレッシュな優しい風味が、いちごの甘さと酸味を包み込む絶妙なマリアージュをお愉しみいただけます。ふわふわのスポンジとこだわりのクリームを巧みな比率で重ね合わせ、デコレーションも大人らしいリッチなデザインに衣替えした、クリスマスだけの特別な逸品です。
【ザ・ショートケーキ・ノエル】
価格:12cm 4,752円/15cm 5,940円/18cm 7,722円 ※18cmは予約限定
予約期間:10月1日~12月15日 ※なくなり次第終了
販売期間:12月20日~25日 ※18cmは予約限定
店舗ページはこちら

シックで艶やかなシルエットに心が躍る“ショコラ・ドゥ・ノエル”という言葉がふさわしい、大人のためのクリスマスケーキ。洗練されたフォルムと深みある味わいが魅力です。
ミルキーなホワイトチョコレートとまろやかなミルクチョコレート、そしてコクを引き締めるダークチョコレートを巧みに使い分け、重なり合う表情豊かな構成に仕立てられています。
ケーキ全体を包む美しいコーティングと、キラキラと輝く金粉のアクセントが、華やかでリッチな大人のひとときを演出する特別なケーキです。
【ショコラ・ドゥ・ノエル】
価格:12cm 4,752円/15cm 5,940円
予約期間:10月1日~12月15日 ※なくなり次第終了
販売期間:12月20日~25日
店舗ページはこちら

【シーキューブ TIRAMISÙ】は、「COFFEE」「CACAO」「CHEESE」という3つの素材を最大限に活かしたデザートを展開する、シーキューブのティラミス専門店。
クリスマス限定の「いちごのサンタドーム」は、赤いグラサージュで仕上げたいちご味のティラミスをベースに、ふわふわのシャンティクリームでサンタクロースのひげを表現。かわいらしいサンタのモチーフで、テーブルを笑顔にしてくれる遊び心あふれる一品です。
【いちごのサンタドーム】
価格:3,800円
予約期間:10月1日~12月25日 ※なくなり次第終了
販売期間:12月20日~25日
店舗ページはこちら
4.【パティスリー銀座千疋屋】苺のデコレーションケーキ(4号)

目利きのプロによって厳選された果物を最大限に生かしたスイーツが楽しめる【パティスリー銀座千疋屋】。
「苺のデコレーションケーキ(4号)」は、芳醇な香りと甘みを持つ苺を贅沢に丸ごと敷き詰めた、クリスマスの特別感あふれる一品。断面には色鮮やかで大ぶりな苺が並び、見た目にも華やかです。
さらに、口当たり滑らかで優しい甘みのホイップクリームが苺の酸味と溶け合い、上質なマリアージュを堪能できます。果物の美味しさを知り尽くした銀座千疋屋ならではの自信作です。
【苺のデコレーションケーキ(4号)】
価格:5,940円
予約期間:10月16日~12月16日
販売期間:12月23日~25日
店舗ページはこちら

大正11年の創業以来、格式ある社交場として歴史を重ねてきた【東京會舘】。その伝統はスイーツにも受け継がれており、職人が一つひとつ丁寧に仕上げるケーキが評判です。
「苺のクリスマスケーキ」は、ふんわり軽やかなスポンジにたっぷりの生クリームを重ね、その間にマラスキーノ酒を絡ませた苺スライスを贅沢に2段に配置したケーキ。
オリジナルレシピによるクリームは、動物性と植物性を独自配合し、バニラを効かせて香り高く仕上げられています。食感のふんわり感、ジューシーな苺、生クリームのコクがひと口で広がる、上品で味わい深い逸品です。
【苺のクリスマスケーキ】
価格:7,344円
予約期間:11月1日~受け取り3日前
販売期間:12月20日~25日
店舗ページはこちら

【東京會舘】のシグネチャースイーツとして長年愛されてきた「マロンシャンテリー」が、クリスマス限定の特別な装いで登場。
ホワイトクリスマスを思わせるような、まばゆいほどの純白の生クリームで覆われたケーキの中には、金色に輝く栗が隠されています。まるで雪の中から宝物を見つけるようなワクワク感が魅力です。
クリスマスバージョンは通常の3個分という贅沢なサイズ感で、大切な人と囲む特別な夜を華やかに彩ってくれます。伝統のスイーツを心ゆくまで堪能できる、東京會舘ならではの逸品です。
【クリスマスマロンシャンテリー】
価格:3,564円(直径約12cm×高さ約6.5cm)
予約期間:11月1日~受け取り3日前
販売期間:12月20日~25日
店舗ページはこちら

苺のショートケーキと並ぶ、【東京會舘】のクリスマスを象徴する伝統のケーキ「ブッシュ・ド・ノエル」。マーブル模様のプディングを、バターの風味豊かなスポンジで包み込み、コーヒークリームで仕上げたクラシカルな一品です。
ミルクとチョコレートの絶妙なコントラストは、クリーミーで濃厚でありながら甘さは控えめ。洗練された大人の味わいを演出します。毎年このケーキを楽しみにしているファンも多く、伝統の技と味が息づく限定ケーキです。
【ブッシュ・ド・ノエル】
価格:小 3,564円 / 大 5,940円
予約期間:11月1日~受け取り3日前
販売期間:12月21日~25日
店舗ページはこちら

新食感の生スイートポテト専門店【OIMO】から、さつまいもとチーズの魅力を融合させた贅沢なチーズケーキが登場。
「OIMOふわとろチーズケーキ」は、ミルキーなチーズムースにさつまいもを加えることで、濃厚さとほくほく感を両立。土台にはバター100%のパイ生地を砕いて敷き詰め、ザクザクとした食感と芳醇な風味を実現しています。
さらにトップには、ふんわり泡立てたホイップチーズクリームをお花のように絞り、見た目にも華やか。4層仕立ての構成で、食感と味わいの変化を楽しめるクリスマスにぴったりの一品です。
【OIMOふわとろチーズケーキ】
価格:5号 3,600円
予約開始日:11月25日
販売期間:12月19日~25日
店舗ページはこちら

1946年、東京・新橋に喫茶と甘味の店として誕生した【アマンド東京】。長年にわたり親しまれてきた老舗ブランドから、クリスマス限定の「雪降るチョコナポレオンパイ」が登場します。
聖夜に舞い降りる粉雪を思わせるように、ひと口食べれば甘くやさしい味わいが広がります。サクサクのパイ生地と濃厚なチョコレートの組み合わせが絶妙で、特別な夜にふさわしい一品。クラシカルな雰囲気をまといつつ、クリスマスらしい華やかさを楽しめる限定スイーツです。
【雪降るチョコナポレオンパイ】
価格:2,800円
予約期間:12月3日~12月14日
販売期間:12月23日~25日
店舗ページはこちら
―少人数で食べるのにぴったりの小さめケーキ
クリスマスを家族やパートナーといった少人数で過ごすなら、直径12cmほどの4号サイズの小さめケーキがおすすめです。2〜4人で食べるのにちょうど良く、フードロスの心配も少ないのが魅力。
大きなホールケーキだと食べきれずに残してしまうこともありますが、小さめサイズなら最後までおいしく楽しめます。
さらに、種類の違うケーキをいくつか用意して食べ比べをするのも楽しいアイデアです。シェアしながらいろいろな味を楽しめるので、会話も一層盛り上がります。

ブッシュ・ド・ノエルは、東京會舘で定番のクリスマスアイテムです。マーブル模様のプディングをバター風味豊かなスポンジで包み、コーヒークリームでデコレーションした伝統的なケーキ、ブッシュ・ド・ノエル。ミルクとチョコレートの絶妙なコントラストは、クリーミーで濃厚な味わいながら甘さは控えめです。
子どもから大人まで楽しめる、ほかでは味わえないロングセラー商品。今年のクリスマスは、ぜひ大切な人と一緒に東京會舘のブッシュ・ド・ノエルをお楽しみください。
【ブッシュ・ド・ノエル 小】
価格:3,564円
サイズ:縦約9cm×横約16cm×高さ約8cm
販売期間:12月22日~25日
店舗ページはこちら

パッと目を引く色鮮やかなカラーが特徴のベリーエタンセルは、ベリーのおいしさを堪能できるクリスマスケーキです。ラズベリーとカシスを加えたベリームースに、ラズベリー・ブルーベリー・レッドカラントのジュレと、あらゆるベリーの味を重ね合わせています。そこへ芳醇な香り漂うマルベリーのチーズムースとクルミ入りビスキュイを合わせた、スッキリと上品な味わいのスイーツです。
クリスマスにぴったりの華やかな見た目と、甘酸っぱくフルーティーなおいしさが楽しめます。
【ベリーエタンセル 12cm】
価格:4,000円
販売期間:12月24日、25日
店舗ページはこちら

クリスマスパーティーの場をさらに盛り上げてくれるのが、手土産として持参するスイーツです。食後でもつい手を伸ばしたくなる小分けの焼き菓子や、華やかな限定パッケージに包まれたアソートは、贈る相手にも喜ばれます。
個包装のクッキーやフィナンシェ、軽やかなラスクやブラウニーなどは、分けやすく日持ちもするため、気軽に楽しめるのが魅力です。季節限定の味わいやクリスマスならではのデザインが加わることで、特別感も一層高まります。
パーティーのお供としてはもちろん、自分へのご褒美にもぴったりのラインアップ。ここでは、ギフトにもふさわしい多彩なスイーツをご紹介します。

【東京會舘】から、毎年人気の「クリスマスクッキーBOX」が登場。
丁寧に焼き上げ、個包装に仕立てたプティガトーを、クリスマスをイメージしたオーバル型のボックスに詰め合わせています。毎年変わる限定デザインも楽しみの一つで、2025年のイヤーボックスは、雪の聖夜にツリーとトナカイのソリを描いたエレガントなパッケージ。
ギフトとしてはもちろん、自分へのご褒美にもぴったりの一品です。
【クリスマスクッキーBOX】
価格:20個入 1,620円
販売期間:11月20日~12月25日
店舗ページはこちら

クリスマスをイメージしたシーズン限定のプティフールです。3種類のクリームをサンドしたソフトクッキーと、星がきらめく夜空をイメージしたフルーツケーキ、モミの木をデザインしたりんご紅茶風味のパウンドケーキの詰め合わせでさまざまな味が楽しめるスイーツです。箱を開けた瞬間、目の前にはクリスマスモード一色の世界が待っています。
見た目にも華やかでかわいらしいシーズナルプティフール・ノエルは、クリスマスのプレゼントやホームパーティにピッタリのアイテムです。
【シーズナルプティフール・ノエルS】
価格:5種14個入 3,240円
予約期間:11月1日~ ※なくなり次第終了
販売期間:12月1日~25日
店舗ページはこちら
14.【フェーヴ】東京もんじゃプチアソート10(X'mas)

パティシエ辻口博啓の発想から生まれた豆スイーツブランド【フェーヴ】から、東京ギフトパレット限定の「東京もんじゃプチアソート10(X'mas)」が登場。
ソースとあおさの風味が広がる「落花生×東京もんじゃ」、季節限定の「カシューナッツ×アールグレイチョコ」、定番の「落花生×みるく」、おつまみにもぴったりの「カシューナッツ×わさび醤油」など、甘い系からしょっぱい系まで幅広い味をバランスよく詰め合わせています。
クリスマスらしいパッケージで、ギフトにもおすすめの限定セットです。
【東京もんじゃプチアソート10(X'mas)】
価格:10個入 3,350円
販売期間:11月1日~12月25日 ※なくなり次第終了
店舗ページはこちら

看板商品の豆スイーツの特別なアソートボックスが登場。
ラインアップには、季節限定の「カシューナッツ×アールグレイ」をはじめ、マカダミアナッツのコクをいかした「マカダミアバニラサブレ」、甘酸っぱいフランボワーズ生地にピスタチオを合わせた「ピスタチオフランボワーズサブレ」、濃厚なチョコレートとピーナッツを練り込んだ「ピーナッツショコラサブレ」など、多彩なクッキーが勢ぞろい。
豆スイーツと焼き菓子の両方を楽しめる、ギフトにも自分へのご褒美にもぴったりのクリスマス限定アソートです。
【クリスマスアソートBOX】
価格:3,400円
販売期間:11月1日~12月25日 ※なくなり次第終了
店舗ページはこちら
16.【キャラメル職人】東京デニッシュキャラメリゼ(X'mas)

職人技で仕上げるキャラメル菓子を専門に扱うブランド【キャラメル職人】。キャラメル本来の香ばしさや奥深い味わいを引き出すため、素材や製法にこだわり、一つひとつ丁寧に作り上げています。
「東京デニッシュキャラメリゼ(X'mas)」は、サクサクとした食感のデニッシュにキャラメルクリームをコーティングし、バニラとゲランドの塩を隠し味に加えて焼き上げた贅沢なスイーツ。表面をキャラメリゼすることで、香ばしさとほろ苦さが絶妙に広がります。
クリスマス限定デザインのBOXで、ギフトにも自分へのご褒美にもぴったりです。
【東京デニッシュキャラメリゼ(X'mas)】
価格:8個入 1,080円
販売期間:11月1日~12月25日 ※なくなり次第終了
店舗ページはこちら
17.【アンリ・シャルパンティエ】フィナンシェ・オ・ショコラ

使用し、しっとりとなめらかな口どけを実現。ひと口頬ばれば、香ばしいアーモンドの風味と芳醇なバターのコクがふわりと広がり、濃厚でフルーティーなカカオの風味が重なります。
贈りものや家族との団らん、または自分だけの少し贅沢なティータイムにもぴったりの一品。手土産やクリスマスギフトとしても喜ばれるスイーツです。
【フィナンシェ・オ・ショコラ】
価格:4個入 1,296円 / 詰め合わせ 8個入 2,160円
販売期間:11月1日~25日
店舗ページはこちら

日本初のブラウニー専門店として誕生した【コートクール】。素材や製法にこだわり、しっとり濃厚でありながら口どけのよいブラウニーを展開しています。
人気の東京ブラウニー、アールグレイブラウニー、林檎キャラメルブラウニーをセットにした「ブラウニー詰め合わせ8入(WG)」が、冬限定の華やかなパッケージで登場。
定番の味わいを一度に楽しめるので、手土産やクリスマスギフトとしても最適です。大切な人への贈り物はもちろん、自分へのご褒美にもぴったりの特別なアソートです。
【ブラウニー詰め合わせ8入(WG)】
価格:8個入 2,160円
販売期間:12月20日~ ※なくなり次第終了
店舗ページはこちら

何枚でも食べたくなる、サクサク軽い食感にこだわったラスクの専門店【東京ラスク】。
「ウィンターギフト(robin)」は、ナイトクリスマスをモチーフにした華やかなデザインBOXに、季節限定のショコラスク2種と、人気No.1を誇る「プレミアム・アマンド」、さらに定番のシュガーを詰め合わせた特別なセットです。
軽やかで何枚でも食べたくなるラスクの魅力を詰め込んだアソートは、贈り物としても自分用のおやつにもぴったり。冬のティータイムを華やかに彩ってくれます。
【ウィンターギフト(robin)】
価格:11枚入 1,350円
販売期間:11月1日~12月25日
店舗ページはこちら
20.【VANILLABEANS THE ROASTERY TOKYO】ウィンターコレクション4個入

横浜発のチョコレートスイーツ専門店【VANILLABEANS THE ROASTERY TOKYO】から、冬限定のアソート「ウィンターコレクション」が登場。
2025年の新作「ショーコラ・ピスタチオ」と「パリトロ・アプリコット」を加え、人気の定番フレーバーと合わせた4種類を一度に楽しめる贅沢な詰め合わせです。濃厚でなめらかな口どけと香ばしいピスタチオ、甘酸っぱいアプリコットの新しい組み合わせは、冬のティータイムを特別なものにしてくれます。
ギフトとしても、自分へのご褒美にもおすすめのコレクションです。
【ウィンターコレクション】
価格:1,987円
販売期間:11月1日~12月25日 ※なくなり次第終了
店舗ページはこちら
クリスマスの楽しみは当日だけではありません。12月に入ったら、少しずつ気分を盛り上げてくれるスイーツやドリンクを取り入れてみてはいかがでしょうか。
定番のシュトーレンは、少しずつ切り分けて味の変化を楽しめるクリスマス前からの定番スイーツです。最近では、シュトーレンをアレンジしたスコーンなど、新しいスタイルのお菓子も登場しています。また、寒い日には華やかな香りの紅茶を添えれば、心まであたたまるひとときに。
自分へのご褒美はもちろん、大切な人への贈り物としてもぴったり。ホリデーシーズンを彩る、特別感のあるアイテムを集めました。
21.【La Boutique TERAKOYA】TERAKOYA シュトーレン

四季折々の果実のおいしさを存分に引き出したお菓子が人気の【和スイーツ 和乃果】。フルーツの里といわれる山梨に本店をもつ和乃果は、お菓子を作るときの所作一つひとつを大切に、手間をかけて果実の新しい口福を創っています。
クリスマスプチギフト缶は新登場のブラウニー・クッキーと、選べるかわいい紅茶を詰め合わせたアイテムです。小さなかわいらしいラッピングのプチギフト缶をクリスマスのちょっとした贈り物にいかがでしょうか。
【クリスマス プチギフト缶】
価格:1,480円
内容量:ブラウニー1個・クッキー2枚・ティーバッグ1個
販売期間:12月1日~ ※なくなり次第終了
店舗ページはこちら
22.【BAKERS gonna BAKE】シュトーレン スコーン

誰もが思わず笑顔になる世界で一番楽しいスコーンのお店【BAKERS gonna BAKE】。シュトーレンスコーンは、クランベリーやオレンジピールなど6種のドライフルーツをたっぷりと使用したスコーンです。
焦がしバターを塗り、しっとりとした食感に仕上がっています。スコーンの表面には、冬の粉雪を連想させるようにうっすらとかかっている粉砂糖。一口食べると中から甘酸っぱく風味豊かなドライフルーツが顔をのぞかせます。BAKERS gonna BAKEのクリスマス限定の人気スコーンはクリスマスパーティーにぴったりです。
【シュトーレン スコーン】
価格:380円
販売期間:12月3日~25日
店舗ページはこちら

新食感の生スイートポテト専門店【OIMO】から登場するのは、さつまいもの魅力を存分に生かした「オイモンブラン」。なめらかなさつまいもムースの中に蜜漬芋を加えることで、食感と味わいに奥行きをプラスしています。
土台にはキャラメリゼしたパイ生地を重ね、トップには生スイートポテトペーストを山型に絞って仕上げた、OIMOならではのアレンジが特徴。鮮やかな色味が印象的な紫いもと、素材の素朴な甘さが楽しめるプレーンの2種類を揃え、食べ比べも楽しめます。
【オイモンブラン(プレーン・紫いも)】
価格:1個 540円
販売期間:12月19日~25日
店舗ページはこちら

長年の伝統技法を軸に「あんこで作る物語」のコンセプトのもと“新趣”のお菓子作りを目指す【京都祇園あのん】。今年も定番のあんぽーね粒あんにクリスマスの限定掛け紙が登場です。
あんぽーねの最中皮は、滋賀県産の糯米「羽二重糯」が使われ香ばしく歯切れがいいのが特徴。その最中皮に十勝産小豆をじっくり炊き上げた粒あんと、マスカルポーネチーズを使用した自家製クリームを好きな分だけ挟んで食べます。自分好みの割合であんことクリームを挟んで食べられる、おいしくて楽しいギフトです。
【あんぽーね 粒あん】
価格:10枚(5組) 1,944円
販売期間:12月1日~25日
店舗ページはこちら

紅茶専門店【MLESNA TEA】から、クリスマス限定の華やかなフレーバーティー「フルーティーノエル」が登場。
パッションフルーツ、オレンジ、パインをブレンドした茶葉は、フルーティーで爽やかな香りが特徴。ケーキやスイーツとの相性も抜群で、クリスマスのティータイムを華やかに彩ります。カップから立ちのぼる甘酸っぱい香りは、冬のひとときを明るく楽しくしてくれる一杯です。
【フルーティーノエル】
価格:ティーバッグ11包入 972円
販売期間:11月下旬~12月25日
店舗ページはこちら

毎年のクリスマス、同じようなケーキで飽きていませんか。クリスマスシーズンの洋菓子店にはさまざまな種類のケーキが並び、選ぶ楽しみがあります。
定番の生クリームといちごを使ったショートケーキや濃厚なチョコレートを使ったガトーショコラは毎年人気が高いです。ほかにもクリスマス前には、パティシエの気合いが入ったさまざまなケーキがショーケースに並びます。ここからは特に人気のケーキについて紹介します。クリスマスのケーキ選びの際にお役立てください。
クリームベースのケーキ
生クリームがベースのケーキです。クリームの白が雪を思わせる見た目がクリスマスシーズンに人気です。
ふわふわと口あたりが優しいショートケーキは、昔から不動の人気で老若男女から好まれています。スポンジのふわふわとした食感は、湿潤な気候で暮らす日本人に好まれる日本式のショートケーキといわれています。
いちごのデコレーションケーキは、真っ白な見た目に真っ赤ないちごがポイントとなり、まさにクリスマスにぴったりのケーキです。クリームベースのケーキには、いちごのほかに、季節のフルーツを主役とした見た目が華やかなケーキもクリスマスにおすすめです。
---
チョコレートベースのケーキ
チョコレートベースのケーキは、生クリームが苦手な方にも人気です。甘いものからビターでリッチな味わいのものまで、子どもから大人まで楽しめるテイストが揃っています。そのためチョコレートケーキは種類が多く、使われるチョコレートによっても全く違う味わいになるのが特徴です。
ガトーショコラ、ザッハトルテ、オペラなど人気のラインナップがあります。高級感のある見た目は、クリスマスディナーにもピッタリ。シャンパンやワインなど、お酒との相性も抜群です。
---
ブッシュドノエル
クリスマスの定番といえば、ブッシュ・ド・ノエルを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。ブッシュ・ド・ノエルはフランスの伝統のお菓子で、ブッシュ(ビッシュ)=薪・木の切り株、ノエル=クリスマスを意味しています。恋人へのクリスマスプレゼントが買えなかった貧しい青年が恋人に薪を贈ったことから、さまざまな言い伝えや歴史があるケーキです。
薪をイメージしたベースに個性が光るデコレーションを施し、毎年多くのパティスリーで販売されています。
---

2025年のクリスマスケーキは、価格を意識しながらも確かな美味しさを楽しめる「ショートケーキ」など、シンプルで王道のスタイルが人気を集めています。
また、有名ホテルやパティシエが監修する高級ケーキを選ぶ方も少なくありません。華やかな装飾よりも素材や仕上げの質感を重視したケーキも多く登場し、シンプルながら存在感のあるデザインのケーキがトレンドとなっています。
今年は平日にクリスマスを迎えるため、家族やパートナーと少人数で過ごす方が多いと予想され、2人用サイズのホールケーキや、食べ比べが楽しめるアソートタイプなどの需要が高まっています。
さらに、クリスマス前から少しずつ味わえるシュトーレンやアドベント・スイーツは、自分へのご褒美やギフトとして定着しつつあります。”この季節だけ”の特別感もあり、毎年シュトーレンを楽しみにしているファンも多いようです。

ホールケーキを買うときに迷うのがサイズです。丸い見た目のホールケーキは、実物を見ていたとしても、何人で分けるのがちょうどいいのか分かりづらいと感じる方もいるのではないでしょうか。
基本的に、ケーキの1号の直径は一寸、約3cmです。以下に、ホールの号数とサイズ、切り分ける人数の目安について紹介します。ホールケーキのサイズに迷った場合は参考にしてください。
▽ケーキのサイズと切り分ける人数の目安
| 号数 | 直径 | 人数の目安 |
| 4号 | 12cm | 2~4人 |
| 5号 | 15cm | 4~6人 |
| 6号 | 18cm | 6~8人 |
| 7号 | 21cm | 8~10人 |
| 8号 | 24cm | 10~12人 |

クリスマス当日に予約なしでケーキを購入する場合は午前中が狙い目ですが、確実に手に入れるには事前予約がおすすめです。数量限定の商品や予約期間が決まっているものも多いため、早めにチェックしておくと安心です。
今回ご紹介した以外にも、東京ギフトパレットにはクリスマスにぴったりのケーキやスイーツが多数そろっています。JR東京駅構内(改札外)に位置しているため、通勤・通学や乗り換えの際に立ち寄って購入したり、予約した商品を受け取ったりするのにも便利です。
2025年は平日に迎えるクリスマス。お仕事帰りに、自分へのご褒美や友人・大切な人へのプレゼントとして、とっておきのスイーツを選んでみてはいかがでしょうか。
※掲載商品の価格はすべて税込です。
※商品の内容は変更になる場合がございます。
東京駅一番街 1F 東京ギフトパレット
東京都千代田区丸の内1丁目9−1
アクセス
東京駅一番街は、JR東京駅の構内(改札外)にございます。
新幹線、在来線ともに、八重洲北口を出てすぐ
フロアガイド・各店舗の営業時間はこちらから
