東京の玄関口として多くの人が行き交う東京駅には、全国各地の人気フードや話題のショップが集結しています。
旅行や休日のお出かけで訪れる人も多く、お土産ショップやレストラン街といった魅力的なエリアが充実。1日では見尽くせないほど数多くの店舗が並び、グルメ巡りやお土産探しなど、目的に合わせて楽しめます。
本記事では、東京駅を訪れた際にぜひ立ち寄っていただきたいおすすめ店舗&人気のスポットを厳選してご紹介します。
目次
|
東京駅八重洲北口すぐに位置する「東京ギフトパレット」は、30以上の魅力的な店舗が集まる注目スポットです。ここでしか手に入らない限定スイーツや、訪問先への手土産・東京土産にぴったりの和洋菓子、こだわりのお弁当まで幅広くそろいます。
また、ゆったり過ごせるカフェやイートインスペースもあり、お土産や贈り物を探している方はもちろん、旅の合間にひと息つきたい方にもおすすめです。
ここからは、人気のお土産や限定スイーツなど注目のアイテムをご紹介します。
【インフォメーション】
営業時間:9:30〜20:30(土日祝は9:00〜)
※プレシャスデリ東京(弁当・総菜)は、6:30〜22:30
※スターバックス(コーヒーストア)は、6:30〜22:00
※その他、一部店舗で営業時間が異なる場合があります。
アクセス:
【東海道・山陽新幹線をご利用の方】
新幹線八重洲北口改札を出てすぐです。
【JR線をご利用の方】
JR東京駅八重洲北口改札を出てすぐです。
フロアマップ:
東京ギフトパレットの特設ページはこちら
帰省や友人宅、会社への訪問時に持参する手土産としておすすめなのが、東京ギフトパレット限定の『バターミルフィユ』byバターバトラー。
ヨーロッパ産発酵バターを贅沢に使ったバタークリームで仕立てたこだわりの味わいです。キャラメリゼして黄金色に焼き上げたサクサクのパイとの相性は抜群で、軽やかな食感のなかに奥深いバターのコクと香りが広がる絶品です。
バターをイメージした黄色のパッケージと、レトロなロゴのおしゃれなデザインも魅力のひとつといえます。味わいはもちろん、見た目にもこだわった一品は、訪問先で喜ばれること間違いなしです。
【インフォメーション】
商品名:バターミルフィユ
店舗名:バターバトラー
価格:5個入 1,620円
電話番号:03-6268-0726
店舗ページはこちら
関連記事:東京駅で買えるおいしくて『かわいい』スイーツ12選
東京観光のお土産をお探しなら、ブリュレメリゼの『ブリュレクリームタルト』がおすすめです。“ここでしか手に入らない”という東京ギフトパレット限定のブリュレスイーツ専門店ならではの特別感も魅力のひとつといえます。
マダガスカル産バニラとラムの香りを効かせた芳醇なカスタード風味のクリームは、とろっとした柔らかい口当たりが印象的。サクッと焼き上げたココットタルトにクリームを流し込み、直火でブリュレすることで表面をパリッと香ばしく仕上げています。
ほろ苦いキャラメルソースがアクセントとなり、大人の味わいを演出。季節限定や期間限定のアイテムも登場するので、ぜひ店舗でチェックしてみてください。
【インフォメーション】
商品名:ブリュレクリームタルト
店舗名:ブリュレメリゼ
価格:5個入 1,134円/8個入 1,814円/12個入 2,721円
電話番号:0120-302-448(お客様窓口)
店舗ページはこちら
関連記事:【2025年版】東京駅・東京ギフトパレットでおすすめのお土産33選
ティラミス専門店シーキューブTIRAMISÙが贈る、東京ギフトパレット限定スイーツ『ホワイトティラミスラテ』。
北海道根室・根釧地区の生乳を使ったマスカルポーネで仕上げたエアリーなクリームは、口に入れた瞬間ふわっと溶け、毎朝豆から挽いている濃厚なエスプレッソの香りが広がります。繊細で美しい見た目も魅力で、お誕生日や記念日といった特別な日にはもちろん、自分へのご褒美としてもぴったりです。
ここでしか味わえない贅沢な一品は、東京ギフトパレットを訪れたらぜひ手に入れたい特別なスイーツです。
【インフォメーション】
商品名:ホワイトティラミスラテ
店舗名:シーキューブTIRAMISÙ
価格:1個 1,404円
電話番号:03-5962-9903
店舗ページはこちら
関連記事:東京駅でおすすめのケーキ店9選!ケーキを崩さずテイクアウトするコツも解説
東京駅で鉄道旅のお供を探すなら、「PRECIOUS DELI TOKYO」がおすすめです。素材にこだわり、上質な食材で作られたお弁当や総菜・おにぎり・サンドイッチなど、旅気分を盛り上げる多彩な品々がそろっています。
クイーンズ伊勢丹ブランドの選りすぐりの商品をはじめ、東京土産にぴったりなアイテムもラインナップ。新幹線や長距離列車、深夜バスに乗り込む前に立ち寄れば、移動時間がより特別なひとときになること間違いなしです。選ぶ楽しさも広がる、バラエティ豊かな品ぞろえをぜひ体験してみてください。
【インフォメーション】
店舗名:PRECIOUS DELI TOKYO
営業時間:6:30〜22:30
電話番号:03-3281-6388
店舗ページはこちら
※画像はハニカムトフィーミルクティー(アイス)
東京駅の広い構内でお土産探しに疲れたら、甘いドリンクで気分をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。おすすめは、スコーンが看板商品の人気ショップBAKERS gonna BAKEの『ハニカムトフィーミルクティー』です。
濃厚で甘みのあるアッサムを使用したコク深いミルクティーに、イギリスの伝統菓子“ハニカムトフィー”をトッピング。サクサクとした食感と、ほろ苦いミルクティーの味わいが絶妙にマッチし、ほどよい甘さと奥深いコクが楽しめます。心も体もホッと癒される、疲れたときにぴったりの一杯です。
【インフォメーション】
商品名:ハニカムトフィーミルクティー(ホット・アイス)
店舗名:BAKERS gonna BAKE
価格:560円
電話番号:03-6551-2332
店舗ページはこちら
関連記事:【2025年最新版】東京駅でランチしよう!美味しいおすすめのお店20選と東京駅一番街人気ランチ5選!
厳選した素材を使い、パティシエが一つひとつ丁寧に仕上げるJ.DEUX CERCLE(ジェイ・ドゥ・セルクル)。
なかでも目を引く『ラングドシャ リングバニラ(缶)』は、北海道産の生クリームと有機甜菜糖を使ったミルキーでやさしい甘さが特長。美しいローズをイメージしたフォルムに、バニラとベリーの2種のフレーバーを詰め込んだ、見た目にも華やかな一品です。大切な人への贈り物としてもきっと喜ばれます。
【インフォメーション】
商品名:ラングドシャ リングバニラ(缶)
店舗名:J.DEUX CERCLE(ジェイ・ドゥ・セルクル)
価格:1缶1,944円 ※2025年8月4日現在の情報です。10月に価格変更を予定しております。
電話番号:03-6812-2103
店舗ページはこちら
アメリカ・シアトル生まれのシナモンロール専門店CINNABON(シナボン)は、世界各国に店舗を展開するグローバルブランドです。ロングセラー商品の『シナボンクラシック』は、芳醇な香りと濃厚な甘さが特徴。
シナボンのためだけに特別に栽培・精製された“マカラシナモン”を生地にたっぷりと巻き込み、発酵・焼成後にコク深いクリームチーズフロスティングで仕上げた一品は、甘党にはたまらない贅沢なスイーツです。
【インフォメーション】
商品名:シナボンクラシック
店舗名:CINNABON(シナボン)
価格:1個 600円
電話番号:03-6206-3156
店舗ページはこちら
東京駅一番街にある人気エリア「東京キャラクターストリート」は、テレビ局のオフィシャルショップやポケモン、ちいかわなど話題のキャラクターショップが集まる見どころたっぷりのスポットです。
お子さまや女性に人気のキャラクターグッズはもちろん、松竹の歌舞伎グッズ専門店もあり、親子三代で楽しめるのが魅力のひとつです。ストリート内のイベントスペース「いちばんプラザ」では、期間限定のキャラクターショップやコラボイベントが開催され、訪れるたびに新たな発見があります。
【インフォメーション】
営業時間:10:00〜20:30
※一部店舗で営業時間が異なる場合があります。
アクセス:
JR東京駅八重洲地下中央口改札(銀の鈴広場・グランスタ方面)を出てすぐ左「北通り」へ
フロアマップ:
東京キャラクターストリートの特設ページはこちら
“1週間通っても飽きない”をコンセプトに、さまざまなジャンルのラーメン店が集結した「東京ラーメンストリート」。全国の人気店から新進気鋭の注目店まで、現在は8店舗が軒を連ね、各地の味を一度に楽しむことができます。
おなじみの定番メニューはもちろん、ここでしか味わえない限定メニューも豊富にそろっています。麺やスープ、トッピングに至るまで各店がこだわり抜いた渾身の一杯を提供。しっかりとした食べ応えに加え、心まで満たされるような充実感が得られるのも魅力です。ラーメン好きなら何度でも足を運びたくなる、東京駅ならではのグルメスポットです。
【インフォメーション】
営業時間:10:30〜23:00(L.O.22:30)
※一部店舗で営業時間が異なる場合があります。
アクセス:
JR東京駅八重洲地下中央口改札(銀の鈴広場・グランスタ方面)を出て右側「南通り」へ
「にっぽん、グルメ街道」の向かい側
フロアマップ:
東京ラーメンストリートの特設ページはこちら
「おいしい笑顔が出会う場所」をコンセプトにした「東京おかしランド」は、お菓子好きにはたまらない夢のようなスポットです。店内のキッチンで作られる出来たてのお菓子は、香ばしい香りとともに、思わず足を止めたくなる魅力があります。
ここでしか味わえない限定商品や、人気メーカーの話題のスイーツも豊富にラインナップ。お土産選びはもちろん、ショッピングの合間にちょっとしたご褒美スイーツを楽しむのにぴったりな場所です。訪れるたびに“おいしい笑顔”に出会える、東京駅でぜひ立ち寄りたい人気スポットです。
【インフォメーション】
営業時間:9:00〜21:00
※一部店舗で営業時間が異なる場合があります。
アクセス:
JR東京駅八重洲地下中央口改札(銀の鈴広場・グランスタ方面)を出て正面
フロアマップ:
東京おかしランドの特設ページはこちら
東京駅構内の「東京駅一番街」には、全国から選りすぐりのレストランやカフェ、ショップが集まり、グルメも買い物も存分に楽しめます。
お土産探しや旅行中の食事など、東京観光のひとつの目的地として訪れるのにもぴったり。広大な東京駅構内には魅力的なショップやレストランが数多く並び、見どころ満載です。ぜひ時間に余裕をもって訪れ、東京駅ならではの特別なひとときを満喫してみてください。
※掲載商品の価格はすべて税込みです。
※掲載内容は2025年7月時点での情報です。予告なく変更する場合がございますので予めご了承ください。
※最新の営業時間は東京駅一番街トップページをご確認ください。